2017年12月頃から仮想通貨を始めてました。最初に入れたのは3000円くらいです。完全にソシャゲに課金する感覚で買いました。
買った通貨はリップル、元々仮想通貨はビットコインが50万円くらいのときから知っていたので、今買うならリップルだろうなーって感じで、88円のリップルを3000円分くらい買ったのを覚えています。(1ヶ月も立っていないのにいまではありえない金額ですねw)
で、88円で買ったリップルが100円超えて「運良すぎワロタ」とか言ってたら今週には400円タッチしてました。まじかよ、うけるな
3000円くらいつっこんだのが1万円超えてたりして楽しんでると当事者意識が芽生えて仮想通貨について調べる時間が増えました。少額つっこむだけでも意識がだいぶ変わるので気になってる人はとりあえずちょっと買ってみるのはおすすめです。
あとマイニングもしてるのでpcつけてると月8000円分くらいもらえてる、完全にログインボーナス
リスクはほぼない
投資にまったくの素人だと「暴落したらやべえんじゃねーの」って感覚だと思いますがそんなことはほぼなく、余剰金で現物のみでいじってる分には借金背負うリスクなんてものはないです。せいぜいつっこんだ金がなくなる程度ですが、そんなのは取引所がGOXするとかで、ちゃんと管理してればゼロになることはないです。
なんならレバ100倍かけても追証がないので死んでもかけた金がゼロになって終わりです。かけた金以上は取られません。
また、仮想通貨全体の注目度が上がり、どの通貨でも上昇傾向なので「暴落!!」なんて騒がれてても数ヶ月前からみたらまだ数倍、とかザラなので日本の取引所で扱われてる通貨を買ってる分には大きく損することはないです。モナコインの話はやめろ
仮想通貨界隈でよく言われている「ガチホ」(買ったらトレードせずにずっと保有してる)安定行動を取れば大体増えます。いまのところ買って数ヶ月忘れるのが強い、まじで
なので気になってる人は取り敢えずソシャゲ感覚でなくなってもいい1万円突っ込むくらいから始めてもいんじゃないかと思います。
始め方
どうやって買うのって感じなんですがCMでやってる日本の取引所とかに登録すると日本円を仮想通貨に変えることができます。ザイフ、ビットフライヤー、コインチェックなんかがありますね。僕はbitbankってとこで開設しました。身分証明書の写真撮って送って待つだけ、混み合うと取引できるまでに時間がかかるのでとりあえずどっかで開設しておくのをおすすめします。
ちなみにコインチェックだけハガキが届く前から取引できるのでとっとと買いたい人はコインチェックを開設しましょう。
日本円を仮想通貨に変えたらBinanceっていう海外の取引所に送って取引してます。
海外の取引所ですが日本語に対応しています。
日本の取引所だと多くて十数種類の通貨しか買えませんが、Binanceなどの取引所だと100種類以上の通貨が取引できるので、安くてこれから伸びそうな通貨を買うことができます。バフされそうなやつを探せ、僕は最初からここで取引してますが、心配な人は日本の取引所に慣れたら移行しましょう。1日に何十万人の登録が押し寄せてるせいでたまに新規登録を停止していることがあります。まだ登録してない方はとりあえず登録だけはしておきましょう。
資産管理アプリ
仮想通貨を買ったら資産管理アプリをスマホに入れて総資産の確認をできる状態にしておきましょう。買った通貨の値段と現在の総資産、含み益などがひと目で確認できて楽しいです。おすすめはクリプトフォリオ
まとめ
貧乏学生なので少額ですが1ヶ月目をそれなりに楽しめてます。最初に3000円突っ込んだのが1万円になってたり、マイニングで掘った5000円分くらいの通貨をトレードして1万7千円分くらいになったり・・・
伸びそうな通貨探して突っ込んでソシャゲ感覚でお気に入りの通貨を育成してる感覚です。俺なんもしてないけど・・・
※画像はTRXっていう通貨が発表したゲームのキャラ、期待がかかってたのにビジュアル怪しすぎて死んだ、面白すぎる
少額から買えるので、気になってるならとりあえずミスっても死なない額でやってみるのをおすすめします。よくわからんまま「とりあえずあがるんだろ?」って突っ込んで値段下がって焦るのがありがちな失敗な気がします。少額から感覚を掴みましょう。