仮想通貨取引所が失踪して草コインを2000枚GOXした話

f:id:gaming20xx:20180623184624j:plain

ちょっと前の話になりますがGOXくらいました.

 GOXとは〜

ハッキングなどによって所持している仮想通貨が失われることです.

語源はマウントゴックス事件から来ていて自分のミスで仮想通貨を失った場合はセルフGOXなんて言い回しがされたりします.つまり僕の仮想通貨消えました.

GOXした経緯

f:id:gaming20xx:20180623185143p:plain

僕がマイニングしていた仮想通貨「KOTO」がEXVOという取引所に上場していたので一部取引所のウォレットに移していました.

2000枚くらい売り板に出していたのですが,取引所の技術者が失踪してしまった?ようでそのままGOX...

後に盗難分が売り圧になるのでそこのほうが嫌ですね;;;

GOXを防ぐには

できたばかりのマイナーな取引所は危険です,が,マイナーな仮想通貨を扱うと怪しい取引所しかないのでしょうがない部分があります...

過去にもADKという通過が取引所に持ち逃げされたことがありますし,どマイナーなコインを取引するには危ない橋を渡るしかない状況が多々あります.

今回のような状況での対策としては板に出している分以外は自分のウォレットに入れておくくらいしかなさそうです.僕も今回は所持しているKOTOコインの一部しか取引所に送っていなかったので大きな損失にはなりませんでした.

草コインいじりが趣味になると扱うコインが多すぎて取引所のウォレットに入れっぱなしになりがちですが,めんどくさがらずに動かさない分は自分のウォレットに入れておきましょう.

自分の取引所アカウントにあるウォレットでもそこに移した時点で所有権は取引所になります.自分の物のようで自分の物ではありません.

できることなくないですか?

被害は日本円にして1500円くらいだし,海外のどマイナーな取引所なので僕はなにもしませんがこのような場合はどこに泣きつけばいいんですかね,日本の警察に言ってもどうにもならなそうですが...

海外の取引所を使うのは自己責任ですね.自戒を込めます.

今回の2000KOTOが数年後に「うわぁ〜あれがなければn万円か〜」って後悔できるようなクソバブルほんとうにはよw

ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術
アンドレアス・M・アントノプロス
エヌティティ出版 (2016-07-14)
売り上げランキング: 3,331

投稿者: Sachio Horie

クリスチャン 日々悔い改める人。大学で 人工知能とブロックチェーンを研究中。アダルトチルドレン。